あなたは今この記事を読んでいるという事はマイホームについて関心があり購入を考えている方ではないでしょうか?
注文住宅をオプションで値引き
わたしは5年ほど前にマイホームを購入したうちの一人ですが、皆様にマイホームを購入する際のコツのようなものを少しでもお教えしたいと思ったのでこうして筆をとりました。
まず初めにマイホームですが、新築なのか中古住宅なのか決めます。
多くの方が新築で建てる事が多いですが、
注文住宅の良さは価格がかなり安い事ともう一つは既に形がしっかり分かっているので失敗がないという事ではないでしょうか。
ただ今回の執筆に関しては新築の方に為になる事を執筆していきたいと思います。
まずは新築をするにあたり誰にも建築してらもらうかを決めないといけません。
一番多いのは工務店でしょうか、次はハウスメーカー、設計士に頼んで大工に建ててもらうの順だと思います。
もしハウスメーカーで建てたいと考えている方はまず初めにハウジングセンターに足を運ぶと良いと思います。
たくさんのハウスメーカーがモデルハウスを建てているので、まずはそこでどこのメーカーがどのような家を建てていてどれくらいのお金がかかるのかしっかり学ぶと良いと思います。
どこのハウスメーカーさんもたくさんの知識をもっていますので色々と教えてくれると思います。
何度も足を運びどこのハウスメーカーが良いか決めて下さい。
ある程度目星がついたら、同じくらいの予算で建てれそうなメーカー何社かに相見積もりを作ってもらって
おおよそのプランまで作ってもらうと良いかと思います。
そこでわたしから一つアドバイスですが、その相見積もりの中にはありとあらゆる物全てを見積もりに入れてもらう事が大事です。
細かなところもできれば入れてもらうのが理想です。
契約後にそれ以上のお金がかからないのか何度も確認をして下さい。
相見積もりが揃ったらそこからはメーカーと駆け引きになります。
まずはどの程度値引きが出来るのかを確認して下さい。
注文住宅の場合は全て自分が決めていけるのでオプションがたくさんある中から選んで下さい。
注文住宅の場合値引きはかなりしてもらえます。
もし値引きがあまりしてもらえなかった時にはオプションを付けてもらいましょう。
値引きは難しいがオプションであればつけてくれるというメーカーは沢山あります。
むしろオプションなら会社に痛手があまりないので進めてくる場合もあります。
そして一回の打ち合わせで決めないで焦らして下さい。また営業が来たら出向き、3回くらいは必要だと思います。
最後に、ここまで読んでくれたあなただけに、すっごい情報をこっそり教えちゃいます!
あなたが注文住宅のオプションに興味があるなら注文住宅でオプションを無料にする値引き方法実践法則大公開!には必ず目を通してくださいね!