夢のマイホームを建てることになったら間取りを決めなければいけませんね。
間取りは図に書いて考えても良いですがもっと簡単でより具体的に間取りを考えることができるのが間取りシミュレーションサイトです。
今回はおすすめの間取りシミュレーションサイトをご紹介します。
間取りシミュレーションサイト 1000のひらめき
まず1つ目にご紹介するのがユニバーサルホームの公式サイトで利用できる間取りシミュレーションです。100の間取りプランと10の外観デザインから理想の住まいをより具体的に考えられるようになっています。
使い方はとっても簡単で条件を指定して検索するだけで理想の形に近いと予想される間取りが表示されるようになっています。
何通りもの間取りのシミュレーションを比較できるので理想的な間取りが見つけられますし、シミュレーション結果からより家族に合う間取りを検討することができます。
専門家が考えた間取りプランなので実用性もしっかり考えられていて自分達ではひらめかないアイディアもあるのが良いですよ。
アプリで簡単間取りシミュレーション
スマホを使って簡単に間取りを作れるアプリもあります。自分で考えてみたいという人はアプリをダウンロードして間取りを作成してみましょう。
アプリなら外出先でも隙間時間でも思いついたアイディアを形にできますね。アイフォンでおすすめの間取りシュミレーションアプリは「間取りTouch+」です。
このアプリはリストから希望の部屋や設備を選択して配置していくと間取り図が完成します。家具も配置できるので細かく間取りを考えることができます。
スマホの画面は小さいので操作がしにくいのですが、このアプリの場合は1部屋ずつ編集できるようになっているのでとても使いやすいです。間取り図はカラー表示もできるので見た目もとても美しいものが完成します。
業者さんが間取りシミュレーションをしてくれる
無料で間取りのシミュレーションを送ってくれるというサイトもあります。タウンライフ家づくりというサービスを利用すると完全無料で間取り作成をしてもらうことができます。
家を建てる場所が決まっているという人はこのサービスを利用すれば理想の間取りに近いものをプロが作成してくれるので、それを元にして自分達の生活スタイルに合うようにアレンジしやすくなります。
まとめ
間取りシミュレーションを利用すると具体的なイメージができるのでとてもおすすめです。無料で使えるものが沢山あるのでぜひ活用してくださいね。
間取り図に関しては、↓のサイトもちょーおすすめ!
マジか!理想の間取り図が現実になった書き方にビックリ!