マイホームを買いたいけれども、お金が少しだけ心配。あなたも資金不足に悩んでいませんか?
今回おすすめするのが、極セマ住宅と呼ばれる20坪住宅のお話です。
20坪と聞くととても狭いイメージがありますが、実際に住んでいる方の中には「快適すぎて離れられない」という声も。人気の間取りの秘密に迫ってみました。
人気の間取り20坪住宅、どんなメリットがある?
予算が安く済む
当たり前ですが坪数は多ければ多いほど、マイホームの金額は高くなります。「予算は厳しいけれども、それなりの家を建てたい」と思う場合は、土地の坪数を少し低めに見積もる必要があります。都心でも20坪程度のマイホームなら、約2千万円から購入できます。
デザイン性に富んだマイホームになる
20坪の敷地にマイホームを建てようとすると、既存のアイデアにとらわれないユニークな発想が必要になります。最近は「コンパクトな敷地を活かして、オシャレな住宅を作る」というのが1つのブームになっています。あえて狭い土地を選ぶことで、他の住宅には見られない人気の間取りを手に入れることができます。
駅チカが手に入る
最近のブームでは、駅から遠いエキトオの物件よりも駅から近いエキチカ物件の方が人気になっています。駅チカ物件を手に入れようとすると、総じてコストも上がっていきます。一方で駅から近くても20坪程度の土地であればリーズナブルな金額で取得を目指すこともできます。
クールな3階建てが描ける
20坪の土地の場合、土地を最大限有効活用しようと2階建てよりも3階建ての方が多くなります。3階建ての良い所は、水害に強いということです。平屋住宅だと近くの川が氾濫したときに逃げ場を失い、最悪のケースでは命まで落としてしまうことがあります。一方で3階建ての住宅のケースでは、雨が多量に降ってきて床上浸水した場合でも、2階や3階に逃げれば命が助かることがあります。
陽ざしたっぷり、明るい住まいになる
20坪住宅の良い所は、陽ざしたっぷりの明るい住宅になるということです。らせん階段など吹き抜けのインテリアになっているので、窮屈な雰囲気が消えて広々とした人気の間取りになります。
間取りで割と人気の20坪の物件のまとめ
人気の20坪住宅の間取りについて、ご紹介しました。狭さが気になる20坪住宅ですが、メリットを探すと良い点がいっぱいあります。駅チカで手に入れやすい20坪住宅のメリットを知って、住まい選びのヒントを探してみて下さい。あなたのマイホーム探しを心より応援しています。
間取り図に関しては、↓のサイトもちょーおすすめ!
マジか!理想の間取り図が現実になった書き方にビックリ!