40坪があったら、どのような家を建てたいですか。
40坪あればさまざまな間取りが考えられます。
いろいろと間取りを考えられることはメリットである一方、どんな間取りにしような悩んでしまいます。
ここでは、40坪でできる人気の間取りを紹介します。
土日を家で過ごす間取り
マイホームを建てたなら、土日は家で家族で過ごしたい、趣味を楽しみたいなど、夢を持っている方もいることでしょう。
土間を大きくとると、家庭菜園を楽しむ、子供と遊ぶ、趣味のバイクをいじるなど、広々としたスペースを家族と過ごす時間や趣味の時間に当てることができます。子供が小さなときには、縄跳びやサッカーなどをして一緒に遊ぶ、大きくなったら親の趣味の場にするなど、活用方法はライフステージにあわせて変えられます。
玄関を入ったらリビング、2階には寝室や子供部屋といった配置にすると、リビングから土間へとアクセスしやすくなり、土間を活用することが自然と増えることでしょう。
音楽を楽しみたい間取り
マンションの場合は楽器を演奏する際に周囲の住民への配慮が必要です。一軒家の場合でも音に関しては近隣の住民に配慮しなければなりません。
ピアノなど楽器を演奏したい場合は、楽器演奏のための部屋を設けた間取りが人気です。40坪あるからこそ、楽器演奏のためだけの部屋を設ける余裕があります。
壁にはセルロースファイバーを使用します。セルロースファイバーは断熱材として使用されますが、防音効果にも優れています。サッシの働きも加わることで音漏れの心配がありません。
家族を身近に感じたい間取り
家族との時間を大切にしたい、家族を身近に感じたいという人に人気の間取りが平屋です。
玄関を入ったらリビングを通って各部屋につながる設計にすれば、リビングで家族が必ず顔を合わせることになります。また、同じ平面場に一緒にいるという安心感もあります。
家族が集まってリラックスできるように、リビングは広めの設計にするのもよいでしょう。快適な空間には家族が自然と集まり、笑顔がこぼれます。
間取りで人気の40坪の家のまとめ
ここでは人気の間取りをいくつか紹介しましたが、この他にも40坪でできるさまざまな間取りが考えられます。夢のマイホームなので、楽しく快適に家を作りたいですよね。
さまざまな可能性がある40坪なので、じっくり考えて理想の家を作ってください。楽しく快適に生活できるマイホームを手に入れることを応援しています。
間取り図に関しては、↓のサイトもちょーおすすめ!
マジか!理想の間取り図が現実になった書き方にビックリ!