ペアローンで住宅ローンを組むメリット・デメリットとは?

この記事の所要時間: 119

住宅ローンのペアローンとは何でしょう?

ペアローンのメリット・デメリットを考えたら驚きの結果が出ましたよ。

住宅ローンのペアローンとは?

ペアローンイメージ

住宅ローンのペアローンとは、
夫婦でそれぞれ住宅ローンを組むことです。

夫婦それぞれが、
相手の連帯保証人になります。

それぞれが住宅ローンを組むので、
諸費用も2倍かかります。

団信には夫婦ともに入りますが、
もし片方が亡くなった場合、
亡くなった方の債務はなくなりますが、
亡くなっていない方の債務は残ります。

つまり夫が亡くなった場合、
夫の住宅ローンは団信で支払われますが、
妻の住宅ローンはそのまま残ります。

ペアローンで住宅ローンを組むメリットをまとめると

  • ・一人で住宅ローンを組むよりも借入額は増やせる

この一点に尽きます!

ペアローンで住宅ローンを組むデメリットをまとめると

  • ・住宅ローンの諸費用が2倍かかる
  • ・どちらかが亡くなっても住宅ローンの返済はなくならない
  • ・一生共働きをし続ける必要がある
  • ・二人とも住宅ローンの審査に受からなければいけない

といったところでしょうか?

正直ぼくの感想では、
夫だけの収入で組めないような住宅ローンは、
絶対組まないほうが後々身のためだと思います。

この記事はあなたのお役に立つことはできましたでしょうか?

もしこの記事が少しでもあなたのお役に立ちましたら、
何卒、応援クリックをよろしくお願いします!

マイホームランキング

ご協力ありがとうございました!